interview
インタビュー
セールスエンジニア職
木村さん 2022年3月入社
Asスタッフ
木村です。今年で26歳になります。
現在はセールスエンジニアとして働いています。
主に、新規案件の要件定義や見積もり作成、案件化までのサポートを担当しています。
現在はセールスエンジニアとして働いています。
主に、新規案件の要件定義や見積もり作成、案件化までのサポートを担当しています。
木村さん
Asスタッフ
アスタリスクに入社して4年目になります。
木村さん
Asスタッフ
最終面談で東京事務所を訪れた際、社長やマネージャーと直接話す機会がありました。
その時の社内の雰囲気が良く、話しやすかったのが印象的でした。
また、自分のスキルアップができる環境だと感じたことも決め手でした。
その時の社内の雰囲気が良く、話しやすかったのが印象的でした。
また、自分のスキルアップができる環境だと感じたことも決め手でした。
木村さん
Asスタッフ
企業側からオファーをもらえる就活サイトを利用していました。そこからオファーをいただき、面談を経て入社しました。
木村さん
Asスタッフ
- 新規案件の要件定義、見積もり、打ち合わせ
- 自社開発のパッケージアプリの提案・導入サポート
- 導入後のフォローやサポート対応
木村さん
スタッフ
木村さん

スタッフ
基本的に残業はありません。
案件が忙しい時期は多少発生することもありますが、普段は定時で終わります。
案件が忙しい時期は多少発生することもありますが、普段は定時で終わります。
木村さん
スタッフ
最初の3ヶ月間は新人研修があり、アプリ開発の基本や案件の進め方を学びました。
その後、先輩の案件に同行しながら、実際の業務を通じて学びました。
その後、先輩の案件に同行しながら、実際の業務を通じて学びました。
木村さん
スタッフ
新規案件の見積もりが通り、受注につながった時にやりがいを感じます。
木村さん
スタッフ
「スタートダッシュ制度」 は魅力的な福利厚生の一つです。
「会社として自己啓発の時間を確保するための提案」 という側面があります。
単なる報奨金ではなく、資格取得支援制度と併せて、自分のスキルアップに充てることを推奨しています。
「会社として自己啓発の時間を確保するための提案」 という側面があります。
単なる報奨金ではなく、資格取得支援制度と併せて、自分のスキルアップに充てることを推奨しています。
木村さん
スタッフ
「やりがいを感じられる仕事ができる会社」 です。
風通しも良く、「自分の意見を持ち、それを伝えられる人」 にはとても向いている職場だと思います。
風通しも良く、「自分の意見を持ち、それを伝えられる人」 にはとても向いている職場だと思います。
木村さん